TDR in Minecraft(以下、「団体」という。)は、利用者(利用規約の定める利用者のことをいう。)の、個人情報に関する取り扱いについて、この規程を定める。
第1条(定義)この規程における用語の意義は、次の当該各号の定めるところによる。
一 個人情報 生存する個人に関する情報であって、氏名、生年月日、性別、住所に関する電磁記録及び記述並びに個人情報の保護に関する法律(以下、「個人情報保護法」という。)の定める個人情報をいう。
第2条(利用目的)団体は、利用者の個人情報を次の目的で使用する。
一 利用者へのサービス(利用規約の定めるサービスをいう)に関するお知らせの通知
二 団体のサービス提供及び運営
三 利用者本人からの問い合わせの回答
四 団体の定める規程、契約又は法令に違反した利用者のサービス利用の制限
五 サービスの質の向上のために実施する調査
第3条(個人情報の開示及び第三者提供)団体は、団体の所有する個人情報開示について、その個人情報の本人によって開示を請求されたときは、遅滞なく開示する。但し、個人情報保護法若しくは法律に基づく場合又は次に掲げる事由のあるときは、その開示請求の一部又は全部を拒否するものとする。
一 本人又は他の個人の権利を不当に侵害する場合
二 団体のサービス提供について、著しく支障を与える場合
2 団体は、所有する個人情報を、当該個人情報の本人の同意なく、第三者に開示しない。但し、個人情報保護法若しくは法律又は裁判所若しくは行政機関の命令に基づく場合は、この限りではない。
第四条(個人情報の訂正及び削除)団体は、所有する個人情報について、当該個人情報の本人の請求に基づき、当該個人情報について訂正し、又は削除する。
第五条 削除
第六条(外部の事業所等の提供するサービス)団体が、外部の事業者等の提供するサービスを利用し、団体としてサービスを提供している場合の個人情報の取り扱いについては、団体が、当該個人情報を収集し、訂正し、若しくは削除することについて、団体の有する権限の範囲内においてこの規程の適用を受けるものとし、外部の事業者等によって収集され、団体の管理の下にないときは、その判断が合理的でない場合を除き、団体は、利用者の個人情報に関する損害について一切保障しないものとする。
第七条(この規程の変更)団体は、その必要に応じて、この規程の一部又は全部を変更することができる。
2 前項の定めによる変更がされたときは、団体は、本サイト(https://tdrinminecraft.jp)により、速やかに利用者に通知する。
以上